hiro_kawaiifactory

hiro_kawaiifactory

推しと自分を推すのに忙しい!

電子書籍元年(2021)

2021年は、私の電子書籍元年です。

 

電子書籍、マジでいい。今年は去年の3倍くらい本を読みました(漫画含む)。

これまで電子切り替えに踏み込めなかったのは、どれがいいか良く分からなかったというのが大きいので、私が今使っているものを紹介します♪

小説→楽天kobo

私が電子書籍を買おうと思ったきっかけは、マブダチ(とても本を読む)が「引っ越すことになって分かったけど、紙の本を整理する作業やばい。これまでは新しい本を新品で買って読み終わったらメルカリで売るサイクルがいちばんコスパいいと思ってたけど、これからは定住地を見つけない限り電子書籍にする」と、アマゾンプライムセールでKindleを買ったことです。私もいつ引っ越すか分からないし持ち物は少ない方がいいなと思って、1か月後にkoboを買いました。それ以降「自分で新刊を買うときは電子にする」というルールを決めています。ルールの対象外は古本屋さんの文庫本で、100円で買って読み終わったらまた古本屋さんに持って行きます。コスパ最強読書。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Kobo Clara HD
価格:11880円(税込、送料無料) (2021/12/10時点)

楽天で購入

 

私は楽天カードでをメインで使っているので(大学生の時に楽天パンダの柄のカードが可愛くて作った)、電子書籍の先人が「amazonをよく使う人はKindle楽天をよく使う人はkobo」ってブログとかに書いていたので素直にkoboにしました。結局そのサイトで本を買うことになるので、慣れてる方が使いやすいというのはすごくあると思います。

とにかくいっぱい読みたい!!って人は、prime readingとかunlimitedがあるKindleのほうがお得かもしれないです。私は読み放題を持て余す気がして、読みたい本を都度買うスタイルにしています。ダイヤモンド会員限定のクーポンはあまりないのでうまみは少ないですが、ポイント消化できるのはいい。

買って1秒で読めるのがすごい。待ち時間ゼロ。買ってから届くまでのリードタイムに関しては何とも思ってなかったんですけど、電子に切り替えて、すぐ読めるのは嬉しいな~って気が付きました。でも私は本屋さんにふらっと入って(陳列の仕方で話題の本を知ったり、同じ作者の本が近くに並んでいたりでチェックしやすい。情報はいろんなところにあるんだなあと思う)、気になった本を電子で立ち読みしてから(20ページくらい読める)買うことが多いです。書いていて思い出したけど、電子めっちゃ立ち読み(概念)できます!!文体が合わなかったらそこでやめることもできるから凄い助かってる。

電子書籍使い始めて知ったんですけど、かなりの頻度で40パーオフクーポンが出るんですよ。本って本屋で安くなることはほとんどないのに、凄いな~お得だな~と思いますね。3冊で40パーオフに踊らされて、この前一気に6冊買ったけど、反省はしていません(講談社双葉社)。短編集ばっかり買ってしまうな~

books.rakuten.co.jp

とにかく軽くて持ち運びがしやすいので、読書のハードルが下がりました。今読んでる本が終わりそうだけど2冊持って行くのは邪魔だな~とか、丁度読み終わっちゃって出先で暇を持て余すとか、経験ありませんか?私はめちゃくちゃあるのですが、、、何も考えずkoboだけ持って行けばOK!という信頼感は紙では代用できないし、鞄の中で折れたり水に濡れたりと言った心配からも解放されました。

あと、本を読む姿勢って、👇みたいな両手を使う以外ないと思っていたんですが、

読書のイラスト「女の子と本」

👇みたいに片手で読めるようになったので、電車で本を読む頻度が格段に上がりました!!

立ってスマホを使う人のイラスト(女性・笑顔)

デメリットを挙げるとしたら、人に貸せないことと、今どれくらい読んだのか感覚でつかみにくいこと位かなあ、、、私は母とよく本の貸し借りをするので、私から貸せなくなるのはちょっと寂しいです。まあ「これよかったから読んでみて!」って言えばいいか。読書の進捗は一応パーセンテージで出るけど分かりにくいな~と思う。でもそのうち慣れるかな。

漫画→ebookjapan

電子だったら漫画も置く場所考えなくて買いまくれるジャン!と気付いてしまった私。koboは白黒だから、カラーの表紙が見れないのは残念過ぎるな~と考えた結果、配信元を本と漫画で分けることにしました。ebookjapan、softbank系列の人は絶対に使った方がいい、マジでオススメ!!私はYahoo!プレミアム会員なので、paypayキャッシュバックの恩恵を受けまくっています。月にもよるんですが、金曜日に買うと翌月paypayで30~50%帰ってくるんですよ。正気か???実質半額なんて、もう紙で漫画買えないよ~~~涙

paypayで戻ってくるので、それをコンビニで使うこともできるところが凄くいいなと思っています。サイト内でしか使えないポイントで帰ってきたら、無理して本を買わない場合も発生すると思うので。

ebookjapan.yahoo.co.jp

私はpaypayで買うと50%戻ってくるタイミングでハイキュー!!を45巻一気買いして、2万円ぐらいだったのが本当に翌月1万円位戻ってきました。それでまた漫画を買う。幸せ。ハイキューは人生ジャンル、一生引きずる漫画を1万円で手に入れてしまってもはや申し訳なく思っている。そういえば秋に集英社50%オフやってたな。

ebookjapan.yahoo.co.jp

媒体にもよるとは思いますが見開きのページは掴みづらいです。ハイキューに関しては結局紙で読みたくなって、好きな巻だけコミックレンタルした(バカ?)。でも45巻の漫画を置く場所はどう考えてもないので、電子書籍は偉大だなあと思います。巻数の多い漫画に手を出しやすくなったし、読む場所にもとらわれないので「まさに今!あのシーンを!見たい!!」という発作が出ても、対応できるところもいいですね。

図が多い系→Kindle Unlimited

結局Kindle使うんかい!!!

言い訳をすると、3カ月99円の広告がめっちゃツイッターに出てきて、「1冊読めば元獲れるし解約すればいいや」と思って1月までお試し中、これは継続してしまう予感、、、

Kindle Unlimitedでは主に、カラーの絵や図が多い漫画や資料集っぽい本、美術系の本をipadで見ています。美術系の充実がえぐいんですよ!!高校生の時世界史の資料集を(読むのではなく)眺めるのが好きだったな。

👇良かったから続きを買おうとしている漫画

👇画集も充実している

私は西洋美術史が結構好きなので、読み漁っているところです。ビジネスとアートに関する本がたくさんある。今読んでるのは👇

読書記録→Notion

親友が二人3年日記をつけているんですが、私には無理なので、せめていつでも見返せる感性の記録を残したいなと思ってNotionを使い始めました。参考にしたのは👇

thetruescents.com

私がダウンロードしたときは日本語版がなかったけど、ちょっと前にリリースされました!

Notion - notes, docs, tasks

Notion - notes, docs, tasks

  • Notion Labs, Incorporated
  • 仕事効率化
  • 無料

www.notion.so

Notionを使い始めてから、読書量が増えたのは間違いないです。ギャラリービューを眺めるだけで嬉しいし、心に残った言葉をメモするようになりました。

f:id:hiro_kawaiifactory:20211211182955p:plain

例えば、わたしに無害なひとという韓国文学の印象的だったあとがき。これを忘れるのはもったいないから、残しておけてよかった。

悪い大人、悪い作家になるより簡単なことはないと時々考える。難なくじゃなくて辛うじて、楽にじゃなく苦しんで書く人になりたい。その過程で人間として感じられる全てを感じ尽くしたい。それができる勇気を持てますように。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

わたしに無害なひと (となりの国のものがたり 5) [ チェ・ウニョン ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2021/12/11時点)

楽天で購入

 

本を読む人、電子書籍が気になっている人の参考に少しでもなれば嬉しいです。つぎは2021年の私の10冊を紹介します!